iPhone写真がWindowsにコピーできない時の対策

iPhoneの写真をWindows10にコピーする方法を備忘録として残します。

 

 

今回Macが壊れたので、Windowsへ乗り換えました。

この時点で何かと不都合な事はあるだろうと覚悟はしていましたが、中でも1番頭を悩ませたのは、iPhoneの写真データのインポートでした。

PC購入前にLive PhotoはWindowsにインポートできるの?とかはざっくり調べていたんですが、それでも四苦八苦。

エラー連発で挫けそうでした。

 

 


主なエラー一覧

「このデバイスに到達できません。」

「システムに接続されたデバイスが機能していません。」

「デバイス上に画像とビデオが見つかりません。」

「問題が発生しました。ファイルがインポートされていない可能性があります。」

私の場合はこんなエラーが何度となく...

 

 


私の行った応急措置と原因と思われる事を書いていきます。

 

 

まず私の環境

Windows10

iOS13.1.2

iTunes12.10.0.7

 

 

エラーが出るタイミング

最初はLive Photoでエラーが出ているのかと思ってました。

しかしいろいろと試していくうちにわかったのが、ビデオ読み込みでエラーが出るという事

 

 

USB接続でインポートする方法では下記の3パターンで行いましたがすべてエラーで失敗しました。

 


・フォトアプリからインポート

エクスプローラiPhoneからインポート

エクスプローラからiPhoneのDCIMフォルダを直接コピーする


ちなみに一回に読み込む写真の数を減らしても無駄でした。


iPhone上の画像を一括で読み込み...

数枚ずつ読み込み...エラー

1枚ずつ読み込み...ビデオ読み込みでエラー


(ここでビデオの時にエラーが出る事を発見)

 

 


他にもすぐに確認、試せることがありました。


iTunesはインストール済み?

iTunesを最新バージョンに!

iPhoneのOSを最新バージョンに!

・ライトニングケーブルは純正を使用する

・USBポートの接触不良


バージョンは最新でもリリース直後などは不具合がある場合があるのでバージョンでトラブルがないか検索してみることも忘れずに!


私の場合すべて確認と試してみましたがダメでしたが解決できる人もいるかも。

 

 

それぞれ確認の手順を下記に記載しておきます。

 


iTunesのダウンロード

インターネットからダウンロードします。

Microsoft Store

https://www.microsoft.com/ja-jp/p/itunes/9pb2mz1zmb1s

もしくは

Appleのホームページ

アップル - サポート - ダウンロード


どちらでもOKです。

 


iTunesのバージョン確認

iTunesを開き、ヘルプから「iTunesについて」をクリックすると確認できます。


iPhoneのバージョン確認

設定アプリを開き、一般をタップし開く。「ソフトウェア・アップデート」をタップするとバージョン確認ができます。


USBポートの接触確認方法

外付けHDDやその他デバイスを繋いで、データの転送をしてみる。

 

iPhoneの設定を確認する方法

1.設定アプリを開く。

2.写真をタップする。

3.「iPhoneのストレージを最適化」がありますが、これにチェックが入っているとこのようなエラーの原因になります。

4.「オリジナルをダウンロード」にチェック。

この機能はiPhone容量が少なくなると自動でオリジナルの写真をiCloudにアップし、iPhone上からオリジナルを削除し容量を確保するというもの。しかしオリジナルが削除されてもiPhoneでも縮小された画像を見る事ができるので削除された事に気づきません。

 

 


解決策が見えなかったので結局iCloudを使いました。私の場合はこの方法で成功しましたよ!

 

それでは順に説明していきます。

 

 

 

iCloudを使用する前にまず写真容量とiCloudストレージの確認をしてみよう!

 

写真容量の確認

1.iPhoneの設定アプリを開く

2.一般をタップ

3.「iPhoneストレージ」をタップ

4.写真がどれぐらいあるか確認できます。


iCloudは無料で使えるストレージは5GBです。

全ての写真、動画が5Gを超える場合は月額料金を支払ってiCloud容量を増やすこともできます。


(ちなみに私の場合はビデオが13GBぐらいありましたが購入せず、3回に分けてデータを移行しました。)

 


iCloudストレージを購入する手順

1.iPhoneの設定アプリを開く。

2.画面最上部にある自分のアカウントをタップ(機内モードの上にあります)

3.iCloudをタップ

4.「ストレージを管理」をタップ

5.「ストレージプランを変更」をタップ

6.月額で購入できる一覧が出ますので好きなものを選びましょう。

 

 

iCloudからインポートする手順

iPhoneの設定

1.iPhoneの設定アプリを開く

2.画面最上部にある自分のアカウントをタップ。(機内モードの上)

3.iCloudをタップ

4.写真をタップ

5.「iCloud写真」をオンにする。


するとiCloudへ写真のアップロードが始まります。(結構時間がかかります。)


iPhoneから進捗の確認したい時は写真アプリを開き、写真タブの最下部で確認できます。

iCloudにアクセスすればiCloudでも進捗の確認ができます。

 


iCloudへアクセスする手順

1.インターネットを開く。

2.https://www.icloud.comiCloudからログインします。

このブログが信用できない!って場合はiCloudで検索してiCloudログインページへ移動してください。

3.Apple IDを入力してログインします。

4.アプリの並んだページが表示されますので、写真をクリック。


ここでアップロードの進捗も確認できます。

アップロードが完了していれば、いよいよPCへデータをダウンロードです!

 


iCloudから写真をダウンロードする手順

1.PCから上記のページへ入ります。

2.PCへダウンロードしたい写真を選びます。

3.写真を選択後、画面右上にあるアイコンから「雲に↓」が付いたアイコンをクリックします。

4.ダウンロード完了まで待ちます。

5.ダウンロードが完了すると「ファイルを開く」など表示されます。

6.ファイルを開きましょう。

閉じてしまった!という人も大丈夫です。特に保存場所を指定していなければ、エクスプローラのダウンロードにあるはずです。

ファイルは圧縮ファイル(zip)です。

フォルダーはiCloud Photosという名前になっているはずです。

7.圧縮ファイルを展開します。

フォルダを開いていくとファイルがありますがこのままだと画像やビデオを見ることができません。展開して見れるようにします。

8.展開は簡単です。フォルダを選択すると上の方に「全て展開」というボタンが出ますので、そこをクリック。

保存先は任意でOKですが、あらかじめフォルダを作っておけば確認が楽です。

9.展開が終わると写真も動画も見る事ができるようになります。


以上がiCloudからPCに写真を取り込む方法でした。

 

 

 


今日はこんなところで。

同じような事で困っている人の役に立てば幸いです。